仮接続のTG380-U01をちゃんと筐体に収め、 無事メインマシンとしての任務を遂行している G4 DigitalAudio改QuickSilver/7448/2.0GHz。
でもデジイチで撮影したRAWデータを扱うには 正直かなり荷が重い(文字通りすんごく重い)。 描画にも処理にも恐ろしく時間がかかる。
熱風の季節を乗り越えて安心していたのに やっぱりイマドキのマシンが必要なのか・・・。 最新のiMacの情報を調べ直してみたりする。
へぇー。 いまのMacってインストールDVDつかないんだー。
HDDにOSの復元用データが入っているらしい。 HDDが壊れたらネット経由で起動できるらしい。 iLifeはネットから再ダウンロードが前提らしい。 光学ドライブが嫌いだったジョブズの志向が もう現実になりはじめていたんですね。
LIONにはまだ対応アプリケーションが少ないとか、 おかげでSnowLeopardモデルの中古が人気だとか、 中古相場とともにそんな予備情報も入手したり。
でも・・・よく考えたらMacBookがあるんですよね。 写真現像するぐらいなら十分といえば十分かなー。 画面ちっちゃいけどモニター外付けで我慢かなー。
頑張ってるオールドMacへの愛着もあって、 不景気やらレンズ代やらで金欠なのもあって、 なかなか踏み切れずに悶々としてます。
Newマシン導入にはもう少し時間がかかりそうです。 (なんの報告だか。)

|