mineoを使いはじめて半月が過ぎた。 4G LTEは快適そのもの。3Gがなくてもいまのところ全く問題ない。 半月分の通信容量は780MBと、1ヶ月分の1GBを超えるペース。 最初のうち、アプリのダウンロードやらメールの設定やらでやたら通信をしたからだろう。 契約が月末だったせいで6月分がほぼまるごと繰り越されているので問題ない。
auの方は電話&キャリアメール(EZweb)専用機として継続している。 Wi-Fi以外でデータ通信をしないようにしていたのだが、20万パケットも使っていた。 どうやらキャリアメールに届くショップなどのメルマガがパケットを使っているらしい。 これでISフラットを解約したら、パケット代に何万も払わなくてはならなくなる。 知人にmineoのメルアドを伝えて、モバイルデータ通信をOFFにしなくては。
ARROWS Z(FJL22)は言うことなし。
・バッテリーが長持ち。2日に一度の充電で大丈夫。 ・スピーカーがそこそこいい。着信音やアラーム音がよく聞こえる。音楽もそれなりに楽しめる。 ・カメラもそこそこいい。iPhoneほどではないがそれなりに写る。 ・5インチの大型ディスプレイが老眼に優しい。
最悪スマホ「ISW13F」と同じ名前のスマホとは思えない進化だ。
MNPについてはちょっと様子見。とりあえず2台持ちでいこうと思う。 電話専用にISW13Fを持つのは少々邪魔くさいけど。
* * * Facebookで「うつ病になりにくい人ってどんな人?」というサイトの情報が流れてきた。 6項目中5項目が該当したので、僕はうつにはなりにくいらしい。ホッ…。

|