[PR]
懸賞
www.
flick
r
.com
最近のコラム
展望台
謹賀新年
大晦日
PAPARAZZI
久保田と武智
残留!!!
あと1勝!
永保寺
半分、赤い。
惜しい!
よし!
また連敗…
産技
勝てない…。
AF Nikkor 70-300mm 1:4-5.6 D
おさんぽ試写
AF Nikkor 24-85mm 1:2.8-4 D
ランゲラック!
D600
つば九郎
くぅ〜、3連敗…
連敗
連勝ストップ
リスペクト
6得点!
6連勝!
スズメちゃん、おつかれさま
降格圏脱出!
最下位脱出!
3連勝!
RSS
カテゴリー検索
雑記
- 391
音楽関連
- 104
Mac・PC関連
- 207
クルマ関連
- 63
オーディオ関連
- 23
写真関連
- 312
お知らせ
- 31
マンスリー検索
2019年01月 (2)
2018年12月 (4)
2018年11月 (8)
2018年10月 (7)
2018年09月 (4)
2018年08月 (6)
2018年07月 (1)
2018年06月 (2)
2018年05月 (1)
2018年04月 (3)
2018年02月 (2)
2018年01月 (2)
2017年12月 (4)
2017年11月 (5)
2017年10月 (1)
2017年09月 (2)
2017年08月 (7)
2017年07月 (12)
2017年05月 (1)
2017年04月 (3)
2017年03月 (3)
2017年02月 (3)
2017年01月 (4)
2016年12月 (1)
2016年10月 (4)
2016年08月 (2)
2016年07月 (3)
2016年06月 (2)
2016年04月 (1)
2016年03月 (1)
2016年02月 (1)
2016年01月 (8)
2015年12月 (2)
2015年11月 (1)
2015年09月 (4)
2015年08月 (2)
2015年06月 (1)
2015年05月 (3)
2015年04月 (1)
2015年03月 (3)
2015年02月 (1)
2015年01月 (8)
2014年12月 (1)
2014年11月 (1)
2014年10月 (2)
2014年09月 (1)
2014年08月 (3)
2014年07月 (1)
2014年06月 (2)
2014年05月 (3)
2014年04月 (2)
2014年03月 (1)
2014年02月 (7)
2014年01月 (1)
2013年12月 (4)
2013年11月 (4)
2013年10月 (3)
2013年09月 (2)
2013年08月 (2)
2013年07月 (1)
2013年06月 (3)
2013年05月 (2)
2013年04月 (2)
2013年01月 (5)
2012年12月 (3)
2012年11月 (3)
2012年10月 (7)
2012年09月 (1)
2012年08月 (8)
2012年07月 (7)
2012年06月 (19)
2012年05月 (31)
2012年04月 (30)
2012年03月 (25)
2012年02月 (27)
2012年01月 (22)
2011年12月 (22)
2011年11月 (26)
2011年10月 (6)
2011年09月 (2)
2011年08月 (3)
2011年07月 (6)
2011年06月 (5)
2011年05月 (5)
2011年04月 (7)
2011年03月 (6)
2011年02月 (9)
2011年01月 (3)
2010年12月 (4)
2010年11月 (3)
2010年10月 (3)
2010年09月 (6)
2010年08月 (5)
2010年07月 (11)
2010年06月 (8)
2010年05月 (3)
2010年04月 (5)
2010年03月 (6)
2010年02月 (6)
2010年01月 (8)
2009年12月 (10)
2009年11月 (5)
2009年10月 (1)
2009年09月 (6)
2009年08月 (13)
2009年07月 (9)
2009年06月 (8)
2009年05月 (7)
2009年04月 (8)
2009年03月 (12)
2009年02月 (5)
2009年01月 (11)
2008年12月 (14)
2008年11月 (13)
2008年10月 (15)
2008年09月 (11)
2008年08月 (16)
2008年07月 (13)
2008年06月 (14)
2008年05月 (14)
2008年04月 (14)
2008年03月 (13)
2008年02月 (12)
2008年01月 (14)
2007年12月 (15)
2007年11月 (17)
2007年10月 (20)
2007年09月 (18)
2007年08月 (18)
2007年07月 (19)
2007年06月 (19)
2007年05月 (14)
2007年04月 (19)
2007年03月 (25)
2007年02月 (22)
2007年01月 (19)
2006年12月 (17)
2006年11月 (19)
2006年10月 (24)
2006年09月 (28)
2006年08月 (20)
最近のコメント
フレンドシップ
Two Macintosh るーむ
ATO's Page
Mac日記の日々
百代ノ過客
十人十色
身の無い説法
AGEHA official website
いまさら日記
YO-YO!YOのモーニング刑事(デカ)~俄然強め編~
8ペンスの消息
おけんのベース・音楽日記
麗しの青林檎 -Marine-
お問い合わせ
管理者ページ
FC2ブログ
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--/--/--
|
|
スポンサー広告
コメントを書く
▲TOP
宗春かるた
知人が主催している
『宗春かるたタイムスリップ展』
に行ってきました。
古い民家を改装した、とても居心地のいいギャラリーでした。
そばに住んどりぁーす人は、いっぺん見に行ったってちょーだゃー。
日時:2012年6月29日(金)まで 10:00-17:00
場所:あとりえ ホンボウ
名古屋市西区那古野1丁目20-9
052-795-5799
この人形が活躍している名古屋弁のカルタ
『宗春かるた』
も好評発売中。
だそうですので、こっちも買ったってちょーよ。
*Nikon D5000 + VOIGTLANDER COLOR-SKOPAR 20mm f3.5 SLII Aspherical*
スポンサーサイト
2012/06/27
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
写真関連
コメントを書く
▲TOP
現像ソフト
今週末は仕事三昧。
ちょっとメドがついてきたので、一服して写真の現像。
(逃避とも言う。)
現像はいつもAdobeのCamera Rawを使っているのだが、
なかなかうまく仕上がらないので、他のソフトを検討中。
試しにLightroomをダウンロードして使ってみた。
「粒子-中」「周辺光量補正2」を使うとこんな仕上がり。
Camera Rawで同じ効果を出すには結構手間がかかるが、
こちらはプリセットの効果を適用するだけで実に簡単。
これが自分のやりたかったことかどうかはともかく、
とりあえず面白そうでは、ある。
*Nikon D5000 + VOIGTLANDER COLOR-SKOPAR 20mm f3.5 SLII Aspherical*
2012/06/24
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
写真関連
コメントを書く
▲TOP
紫陽花
もういっちょ。
*Nikon D5000 + VOIGTLANDER COLOR-SKOPAR 20mm f3.5 SLII Aspherical*
2012/06/22
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
写真関連
コメントを書く
▲TOP
紫陽花
先週、写真をアップして
からというもの、
街で見かけるアジサイが気になって仕方がない。
目についたら撮る、を繰り返しているうちに、
いろんな種類があるんだとわかってきました。
写真も少しは出来がよくなってきたでしょうか。
もう少し頑張ればコツがつかめそうな気が・・・。
その前に季節が終わってしまいそうですが。
*Nikon D5000 + VOIGTLANDER COLOR-SKOPAR 20mm f3.5 SLII Aspherical*
2012/06/20
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
写真関連
コメントを書く
▲TOP
名演
先週の
『リーガル・ハイ』
第9話。堺雅人さんの演技がすごかったので、惜しくも見逃した方のために貼っておきます。33分あたりからです。ドラマ史に残るであろう名演、削除されないうちにご覧あれ。
2012/06/19
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
写真関連
コメントを書く
▲TOP
田舎シリーズ
先週撮った田舎シリーズ。アップしていなかったのをあと何枚か。
*Nikon D5000 + Carl Zeiss Jena Flektogon 35mm f2.8*
2012/06/17
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
写真関連
コメントを書く
▲TOP
始業前
いつもの名駅三丁目。
天気がいい日は少し余裕を持って出かけて、
仕事が始まる時間まで通りをぶらぶらします。
朝っぱらからカメラを片手にうろついていると
通勤中のビジネスマンに白い目で見られます。
いや、こっちもいまから仕事ですから。
*Nikon D5000 + Carl Zeiss Jena Flektogon 35mm f2.8*
2012/06/16
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
写真関連
コメントを書く
▲TOP
行列
工事現場に入りたくて並んでる人たちを仕切ってるオジサン。
・・・のように見えるのは僕だけでしょうか。
*Nikon D5000 + Carl Zeiss Jena Flektogon 35mm f2.8*
2012/06/16
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
写真関連
コメントを書く
▲TOP
公開生放送
に、群がる通行人。
を、眺める通行人。
*Nikon D5000 + Carl Zeiss Jena Flektogon 35mm f2.8*
2012/06/15
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
写真関連
コメントを書く
▲TOP
紫陽花
アジサイって、撮れば絵になる花と思っていたけど、
いざ自分が撮ってみると、アングルがすごく難しい。
今年はじめてなんとかなった(気がする)1枚。
いまのところ、引き画は全滅です・・・。
*Nikon D5000 + Carl Zeiss Jena Flektogon 35mm f2.8*
2012/06/15
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
写真関連
コメントを書く
▲TOP
ハーフ&ハーフ
日かげと日なたが半分ずつ。
*Nikon D5000 + Carl Zeiss Jena Flektogon 35mm f2.8*
2012/06/15
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
写真関連
コメントを書く
▲TOP
(たぶん)ヒメジョオン
花を見るようになったのは最近のことで、
いつもなんていう花だか知らずに撮っている。
撮った写真をもとに同じ花をネットで探して、
初めて花の名前がわかるというあんばいだ。
なので、こんなアングルで撮ってしまうと、
あとで名前を調べるのがとても大変になる。
ましてやハルジオンとヒメジョオンみたいに
判別が難しい花を撮ってしまった日には。
次はちゃんと花や葉のアップも撮っておこう。
*Nikon D5000 + Carl Zeiss Jena Flektogon 35mm f2.8*
2012/06/13
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
写真関連
コメントを書く
▲TOP
トマト畑
退職してから祖母の畑を引き継いだ父は、
野菜が好きじゃなくてあまり食べないのに
どういうわけか野菜を育てるのが上手い。
好きこそ物の・・・という諺はウソらしい。
父のトマトは実がパンパンに詰まっていて、
種の周りのどろっとした部分がとても少ない。
瑞々しい果肉の食感とさわやかな味・風味は
「くだもの」と呼んでも過言ではないほど。
(もちろん過言ですが・・・。)
今年も赤くなるのが楽しみです。
*Nikon D5000 + Carl Zeiss Jena Flektogon 35mm f2.8*
2012/06/11
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
写真関連
コメントを書く
▲TOP
田舎
もう1枚、田舎写真。
*Nikon D5000 + Carl Zeiss Jena Flektogon 35mm f2.8*
2012/06/11
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
写真関連
コメントを書く
▲TOP
リフレッシュ
このところ、なかなかいいシーンに出会えず、
たまに出会っても、撮りそこなってばかりで、
悶々とした日々が続いていました。
そんなときは田舎に帰るのが一番のようです。
*Nikon D5000 + Carl Zeiss Jena Flektogon 35mm f2.8*
2012/06/10
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
写真関連
コメントを書く
▲TOP
プラットホーム
以前掲載した写真
を現像し直してみました。
ずいぶん印象が変わるもんですね。
*Nikon D5000 + Carl Zeiss Jena Flektogon 35mm f2.8*
2012/06/08
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
写真関連
コメントを書く
▲TOP
サクラソウ?
GWに実家の裏庭で撮った写真。
もともと花壇にあった花なんでしょうね。
溝にこぼれ落ちた種がそのまま成長したらしい。
花の名前を調べようとググってみたら、
微妙に色や形が違う花がいっぱいあって
全く同じものは見つかりませんでした。
とりあえずサクラソウの仲間みたいです。
*Nikon D5000 + COSINA 20mm f3.8 MC WIDE ANGLE*
2012/06/06
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
写真関連
コメントを書く
▲TOP
新緑
特に何ということのない新緑の写真ですが・・・。
気持ちよさが少しでも伝わりましたら幸いです。
*Nikon D5000 + Carl Zeiss Jena Flektogon 35mm f2.8*
2012/06/04
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
写真関連
コメントを書く
▲TOP
二人連れ
お婆ちゃんとお孫さん・・・なんでしょうか。
腕を組んで歩く二人が何ともアンバランスで、
すれ違う人たちがみんな振り返ってました。
写真はイマイチですが可愛いのでアップ。
*Nikon D5000 + Carl Zeiss Jena Flektogon 35mm f2.8*
2012/06/02
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
写真関連
コメントを書く
▲TOP
|
BLOG TOP
|
Powered By
FC2ブログ
. Copyright © Old Friends All Rights Reserved.
FC2Ad
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。