昨日ようやくDAにNewer 7448/2GHzを載せました。パッチを当てるのに純正CPUの載せたりなんだかんだが面倒で延ばし延ばしにしていたんですが、やってみたらそれほど大した作業ではありませんでした。
起動音のあと、画面がいっこうに表示されないので焦りましたが、ディップスイッチがAGP Graphics用の20倍設定になっていたことに気づき、あわてて15倍設定に変更。133×20=2.66GHzではそりゃ動かんわな( ̄▽ ̄;)

スイッチを変更して無事起動。AEC-6880M RAID0+Radeon 9800Proの最強ユニットでさっそくベンチとってみました。わくわく・・・

すごいの出た?ヽ(゚∀゚)ノ
CPUが100超えるのは予測してたんですが、どういうわけかこれまでダメダメだったラデ9800が異常な好成績。次にまた同じ数値が出るかどうかわかりませんが、とりあえずこんなベンチが出ることもあるということで。
7448やっぱスバラシイ。いまや個人輸入でしか入手できないのがとても残念です。あとはこの環境で常用できるかどうか。追ってまた報告いたします。

GE400 --
うお!!
これはすごい!
QuartzとOpenGLもすごいですが、userinterfaceの伸びがすごいですね。
Vintageさんのベンチで2位の記録ですね。
最速のDAに間違いないでしょう。
7448欲しくなってきた(爆)
snappi --
反応はや!(笑)>GE400さん
いったい何が原因でこんな数値が出たのかわかりません。
パーツの相性がたまたま合ったんでしょうかね。Xbench的に(笑)
またヒマ見つけてベンチ取り直してみます。
sirokai --
おめでとうございます。最速DAですね。私も欲しい、Newer 7448/2GHzとラデ9800です。ベンチで、メモリーのスコアが上がれば、G5並みですね。いや既にG5の1.6Gは超えているように思います。メモリーの話ですが、QS1.33×2(ギガデザイン7455)と最近、ぽちっとしてしまった、MDDのFW800 1.25×2のベンチを比較したところ、ほとんど同じで、バスクロック167とメモリー(PC2700 333MHZ)でCPUのクロック差と3次キャッスの差をカバーしてました。MDDが勝ったのはメモリーのみで、メモリーの差はベンチにけっこう影響するようです。
N2 --
もうねベンチ取る気が失せちゃう程のスコア(笑
XBenchのHP G4DAの4位じゃないっすか
体感的は追加レポもお願いしますぅ
snappi --
バスクロックとメモリだけは如何とも・・・。>sirokaiさん
たぶんベンチだけじゃなくて処理速度にかなり影響しそうですよね。
こんなことしてるより新機種買えって話なんですが(笑)
でもやっぱり欲しいんですよね~。病気ですね~。
おー、そんなページがあったんですね!>N2さん
上位の方見ると、ディスクがえらいことになってる。
300オーバーって・・・さすがに対抗する気が失せます(笑)
その後、ベンチ取り直してみましたがほぼ同じ数値が出ました。
体感的にもわずかながらスムーズになってるように思います。
ただ、昨日1回フリーズ起こしました。
やはりクロックダウンして使った方がよいのかも( ̄▽ ̄;)
roman --
snappi さん
2,0GHzは速いですねー。
↓私の7448-1.7dual のベンチです。
ttp://www.wepkyoto.co.jp/7448/1.73GHzDual.jpg
ラデ7500(だったかな)位で他は触ってません。
やはりビデオとHDが足を引っ張ってますねー。
最近この辺りの知識があんまりなので、HDについてまた教えて頂ければありがたいです。
Dualの使用感ですが、あまり無理してないせいか、使って半年まったく何事もなく快調です。
snappi --
ベンチサンキューです!>romanさん
> 2,0GHzは速いですねー。
デュアルの処理能力はVCさん曰く3割り増しということですので、
1.7GHz×130%=2.21GHzで、実際は僕のCPUより速いと思います。
ThreadとMemoryが僕の数値よりのいいのはその辺の理由でしょうか。
ビデオをRadeon9800Proに、HDDをストライピングにすれば、
もしかしたら僕のベンチより上にいくかもしれませんよ。
ラデ9800は価格を考えるととてもおすすめはできませんが、
AEC-6880M+HDD×2台ならそこそこの予算でいけるのでは。
これもおすすめすべきかどうかはビミョーではありますが・・・(笑)
roman --
snappi さん
ありがとうございます。HDDぼちぼちやってみようと思います。
それと7448はdualでも発熱が少なくて安心感があります。
もう一台の7455 1.4GHzは singleでもかなり熱くなりますねー。
23 -こんちわ-
sawtoosh+Newer 2.0G 7448 Tiger 10.4.11 Xbench1.3 で
スコア105でした。
もっと、スコア上がりそうですね・・。
snappi --
ベンチサンキューです!>23さん
CPUスコアですよね。いい数字出てますねぇ。
僕もバックアップのHDDとかUSBカードとか外せば
もっと上がるかもしれませんね。
機会があったらまた試してみます。
|