パサくん。ついに別れの日がやってきました。

1997年から2代にわたって約14年間(14年も!) 僕の相棒として頑張ってくれたパサくん。

あっという間にトラックに載せられ、ドナドナ・・・。
* * * この一週間、実家に預かってもらっていたのですが、 パサくんが去った後のガレージをふと見ると、 なぜか大きなオイル溜まりができていました。 泣いていたのかなーなんてちと感傷的過ぎますけど、 役目を終えて気が抜けたせいかもしれませんね。 どうにもセンチメンタルになってしまいます。
さようなら。ありがとう。おつかれさまでした。

8ペンス --
うちの車もそうだったんだけど、
引き取られる時ってホントあっけないものですよね。
引き取り業者の人も淡々と作業こなすだけだし。。。
って当たり前か。
パサ君も何度か乗ったことあるだけら、
少し淋しい気がしますね。
snappi --
そうですね・・・。>8ペンスさん
業者さんは粗大ゴミ回収の感覚ですもんね。
お互い物に愛着持ちすぎですかね(笑)
三毛猫 -・・・で?-
次は、どんな、ディープな世界へ~w
Nori --
パサ君、お疲れさまですね
自分も10年乗ったグランド・シビックを
手放した時 (´・ω・`)ショボーンでした
・・・で
次、何買うんですか?(笑)
snappi --
グランドシビック・・・>Noriさん
パサくんの遠い親戚みたいな顔でしたね。
好きなんですね(笑)
次はというと・・・
「大きすぎて運転しにくいから乗り替えたい」
という親の車を引き継ぐことになりました。
普通の車です。ホンダストリームです。残念!
というわけで・・・>三毛猫さん
車自体はディープじゃなくなってしまいました。
目下の課題は純正ナビの走行中操作制限解除と、
足下にしかスピーカーがないオーディオ環境の改善です。
それはそれでディープなことになりかねませんが。
乞うご期待(笑)
|