|

ミュゼプラチナム |
ヤフーニュースか何かで知って以来すっかりはまっている 小山コータローさんの4コマ劇場。

話の展開もセリフも狂気なんだけど、なぜだか微笑ましい。
最近ではミュゼプラチナムの企業PR漫画なども描いているが、 そこでも全く忖度することなく独自の世界を展開している。 ミュゼよくOK出したな。
 * * *
しかしよく考えたら、今年最初の投稿が小山コータローってどうなんだろう…。
新年のご挨拶をしていなかったので、今更ながら写真だけ。 本年もよろしくお願いいたします。

*Nikon D600 + AF Nikkor 24-85mm 1:2.8-4 D*

|
スタンディングデスク |
新型コロナの影響で自宅で仕事をする時間が増え、以前にも増して運動不足になってしまった。 長時間座り続けると寿命が短くなるという説もあるので、思い切ってデスクを変えることにした。
 
ガス圧式の昇降機能付きデスク。 高さを95cmぐらいにして、立ったまま3日ほど仕事をしてみたけど、これ、めっちゃいいです。
根を詰めてパソコン仕事をすると、首が前に出て姿勢が悪くなりがちだったのだけど、 立ったままだと集中しても姿勢が乱れない。だから肩が凝らない。腰も痛くならない。 そして意外に疲れない。いや、もちろん疲れるのだけど、しんどいほどではなく心地よい疲れ。 なんとなく体調が良くなった気がする。
座りたい時は、普通の机の高さ(約70cm)に下げられるのだけど、高いままでも作業は可能。 その場合も背筋が伸びて、肩が下がらず、猫背にならず、姿勢良く仕事ができる。
デスクを入れ替えたついでに、デスク周りの整理もできた。 前のデスクには付いていた引き出しがないので、収納をどうしようかと思ったのだけど、 整理してみたら案外いらないものが多く、断捨離のいいきっかけにもなった。
スタンディングデスク、本当にオススメです。 デスクワークやネットの時間が長い方はぜひお試しを。

|
BIGLOBE |
昨日、BIGLOBEを名乗る男から電話があった。 何でも使ってるKDDIのモデムが古いから無料で交換してくれるとか。
送ってくれたら自分で交換すると伝えたら、 回線を新しくするために作業員が来て作業をすると言う。
うちはマンションだから、戸別に回線を新しくするなんてできないのでは? と言っても、作業が必要だと言い張る。
新型コロナのこともあるので他人を部屋に入れたくないと 言ってみたら、それじゃ古いモデムのまま使ってくれと言う。
検討してこちらから連絡するから会社名と連絡先を教えてほしい と言ったら、電話が切れた。
たぶん部屋に上がり込んで、 モジュラージャックか電話線の交換でもして、 何万円も請求するつもりなんだろう。
でもうちがKDDIなのも、モデムが古いのも事実。 きっと情報漏れしちゃってるんだろうな。 詳しくない人は引っかかっちゃうかも。嫌な世の中だなぁ。
一応KDDIに電話で報告しました。 ついでに新しいモデムに交換する手続きができました。 とりあえず結果オーライということで。

|
HSP |
最近、「HSP」という気質の存在が話題になっているらしい。 「Highly Sensitive Person」・・・ひどく敏感な人ってことかな。
自分は神経質と言うほどではないが、ちょっとしたことが気になりやすい。
例えば、テレビを見る時に、自分とテレビの間に少し背の高い物や色の濃い物があると、 画面にかかっていなくても、気になってテレビに集中できない。
一緒に食事をしている相手が、グラスや食器を机の端の方に置くと、 何かの拍子に落ちやしないかと不安で、食事や会話に集中できない。
実家の風呂の回転式の水栓も気に入らない。 レバーを下げるとシャワーが、レバーを上げると蛇口からお湯が出る。 毎回「「どう考えても逆だろ!」と心の中でつぶやいてしまう。
右折車線に入ってからウインカーを出す車を見ると、 「右折車線の車はみんな右折するんだよ!車線変更の前に出さなきゃ意味ねーだろ!」 と心の中で(3回に1回ぐらいは声に出して)悪態をついてしまう。
その他にも、運転中はイラッとすることが多い。 ブレーキ踏んでスピード落としてからウインカーを出す車。 右左折の際に、意味なく逆にふくらんでから曲がる車。 右車線を左車線の車と同じスピードで走る車。 雨でも霧でもないのにレインランプやフォグランプ付けて走ってる車。 信号待ちの時に前に詰めずに、1台分空いていても平気な車。 歩行者信号が赤になっても渡ってくる歩行者や自転車。
効率の悪い物事や人に迷惑がかかる行為がとにかく気になる。 他の人たちはなんで平気なんだろう…。
自分はもしかしたらHSPなのかもしれないと思い、診断テストしてみた。

なるほど、予想通り。 神経質過ぎるってほどではないけど、そこそこ神経質ということかな。
自分がHSPだと思うと腑に落ちることが多い。 他の人と価値観が合わないのも合点がいく。
HSPが浸透して、みんなが診断値を公表するようになれば、人間関係がもっとスムーズになるんじゃないだろうか。 「なんでそんなことするの?」 vs 「なんでそんなこと気にするの?」 の熾烈な戦いが終わりになったら嬉しいな。

|
ストップ! |
このブログにグランパスの記事をアップした途端に、
・第7節は、新型コロナ感染者が出て試合中止…
・第8節は、今季初の敗戦…
やっぱり騒いじゃいけなかったのかと心配したけど、 その後また頑張ってくれているのでやっぱりアップしてみる。
第8節 名古屋 0-1 柏
第9節 名古屋 6-2 浦和
第10節 FC東京 1-0 名古屋
第11節 湘南 0-1 名古屋
第12節 名古屋 1-0 川崎F
第9節は前田選手が4得点!計6得点の快勝! 第12節は金崎選手がようやく初得点!開幕から続いていたフロンターレの連勝をストップ! ディフェンス陣もめっちゃ頑張ってます!11試合でわずか8失点はリーグトップ!
これでもし次の試合負けちゃったら、さすがに騒ぎづらくなるな… いや、次もきっと勝ってくれるはず。頼むぞ!グランパス!

|
2位浮上! |
グランパスは今シーズンも負けなしの好スタート。 去年は大騒ぎした割に途中から失速したので、今年は触れないでいたけど、昨日も快勝で2位浮上。 これまでのダイジェストを貼り付けておこう。
第1節 仙台 1-1 名古屋
第2節 清水 1-2 名古屋
第3節 名古屋 2-2 G大阪
第4節 C大阪 0-0 名古屋
第5節 名古屋 1-0 鳥栖
第6節 大分 0-3 名古屋
6試合で4失点は16チームで最少。 去年一番の課題だった守備が安定したのが大きいですね。 僕が好きな前田選手もいい働きをしてくれてます。 吉田選手のゴールも嬉しかった。
今年こそは!

|
エアリズムマスク |
ユニクロに買い物に行ったら、噂のエアリズムマスクがあった。 さほど欲しかったわけではないのについ買ってしまった。 店員に進められたLサイズを買って帰って装着してみたら…
あれ?
紐を目一杯引っ張らないと耳に届かない。 無理やり掛けてみたけど、紐がきつくてとても着けていられない。
オレの顔、そんなにデカかったの?
もちろん小顔だとは思っていなかったけども、 そこまでデカい顔だと思ったこともなかった。 この顔でダメだったら、世のおっさんの半分ぐらいはダメなのでは?
イマドキの小顔な人たちに合わせて作られているのかな? よほど自信がないかぎり、おっさんは手を出さないほうが良さそうです。

|
マスク2 |
数日前にアベノマスクの配布完了のニュースを見たけど、まだ届かないぞ。 どうなってるんだ?本当に届くのか?
別に届かなくてもいいけど、こんなもの一つまともに配れなくて、この国の行政は大丈夫なんだろうか。 それともうちの市役所がだめなだけだろうか。いろんな意味で心配だ…

|
バリカン |
前に美容院に行ったのが2月の終わりだったので、 かれこれ3か月髪を切らずに我慢していた。 行きつけの美容院の店長さんはテキトーな感じの人で きっとコロナ対策なんかしていないだろうなーと思ったので。
でもさすがにみっともないし、暑くなってきたし、 電話で様子を聞いてみたら、やっぱり対策はしていないと言う。 うむむむ…
そこで思いついた。 そうだ!ツーブロックの刈り上げ部分だけ自分でやってみよう!
そんなわけでバリカンを物色してみた。 良さげだったのがテスコムのTC100という製品。
・ツーブロック専用設計刃 ・刈り高さを1mmから設定できる。 ・水洗いOK。 ・小さくて軽い。 ・幅が細くて小回りがきく。 ・国内メーカー製。
コスパダントツ! ツーブロック用ならこれしかない!
ところが、どの通販サイトを見ても、在庫なし、入荷未定。 近くのヤマダ電機に行ってみても、在庫なし、入荷未定。 なるほど、同じこと考えてる人がたくさんいるんだな。
他の製品を買うのもシャクだったので、 とりあえず注文して、入荷を待つことにした。 思ったより早く、一週間ほどで届いた。
初めてのセルフバリカンは意外にも成功した。 これはいい。使いやすいし、楽しい。 調子に乗って、散髪マントなるものも注文してみた。
明日届くので、今度はもう少し短く刈ってみようかな。 これで、コロナ収束後も美容院に行く回数が減りそうだ。 店長さん、申し訳ないデス。

|
マスク |
一昨日、必要なものがあったので、久しぶりにダイソーに行った。 レジの近くに、マスクの箱が山積みにされていた。 3層マスクが50枚入りで2000円。なかなか良心的な価格だ。
でも、手にしている人は一人もいなかった。 ちょっと前まで、みんなあんなに欲しがってたのに。 僕も家にストックがあるので買わなかった。
ちなみにアベノマスクはまだ届かない。 そのことについて、安倍さんはお詫びも言い訳もする気はないようだ。 大切な税金を何百億円も無駄にしておいて平気な顔でいられるのは、 今までもっとたくさんの税金を無駄遣いしてきたからだろうか。
コロナに苦しめられて終わりじゃもったいない。 これが、日本を見直すチャンスになってくれたらと思う。 喉元過ぎればナントカになりませんように。 頑張れ!日本国民!

|
|